ウバの紅茶とは?

世界三大紅茶の1つである「ウバ」はスリランカで生産されている紅茶の茶葉です。

 

スリランカは、インドと並ぶ紅茶大国です。

 

セイロンティーは、高地・中地・低地によって紅茶の香りや味わい、水色などが異なります。

 

今回ご紹介するウバは、標高1000m〜1700mの高地で生産されている紅茶の茶葉です。

 

では、ウバという紅茶の茶葉の特徴やおいしさについてご説明しましょう。

ウバの紅茶の味や香りはどうなの?

6月〜9月頃に摘み取られるウバの茶葉には、ゴールデンチップが含まれている品質の良い茶葉が摘み取られます。

 

このゴールデンチップを含むウバ紅茶には、ティーカップの縁に黄金の環「ゴールデンリング」が現れるため、最高級品としてオークションに出品され、高値で取引されます。

 

初めてウバの生産に成功したとされるのが、世界の紅茶王として有名なトーマス・リプトン氏です。

 

リプトン氏は1890年にスリランカを訪れ、翌年に紅茶に最適な品種であるアッサム種の栽培を開始します。

 

以来、生産量は少ないながらもスリランカの紅茶産業を支える紅茶の1つであり、紅茶の本場イギリスでは、ミルクとの相性が抜群ということで多くの人々から愛されています。

 

ウバは、アッサム種の茶葉から製造されているため、タンニンの含有量が高く、渋みがあります。

 

しかし、薔薇のような優雅な香りを持つ、甘くて爽やかなおいしい紅茶が「ウバ・フレーバー」と呼ばれ、親しまれています。

 

ストレートでは少し癖が強いので、日本人にはミルクを加えた方が好まれるでしょう。

 

世界三大紅茶として称賛される「ウバ」は、紅茶通の間では、「生涯で自身の口に合うウバを見つけることが出来たら最高の幸せだ」とも言われています。

 

つまり、それだけ世界中の紅茶通の方々を魅了するほどのおいしさを持つ紅茶と言えるのです。

ウバの紅茶の特徴はウバフレーバー?

世界三大紅茶の1つである「ウバ」は、スリランカの中央部にそびえ立つ高山の南東部に広がる斜面で栽培されのが特徴です。

 

この地域は、昼と夜の気温差が大きく、霧が発生しやすいため、サロメチール様香気と呼ばれる刺激的な甘い香りの「ウバ・フレーバー」が生成されます。

 

5月〜9月にかけてやってくる季節風の影響によって、スリランカの南部と西部では雨が降り、北東から乾いた熱風が吹き渡ります。

 

すると、ウバの茶葉は乾燥し、心地よくてメリハリのある渋みを持つ、おいしい紅茶となるのです。

 

また、7月〜9月にかけて摘み取られたウバの茶葉からは、スッキリとした「メンソール系」の爽やかな香りが楽しめます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク