おいしい紅茶を入れるための器具 ティーサーバーの選び方について

ティーサーバーとティーポットの違いは、「茶漉し」が付属されているかどうかです。

 

コーヒーメーカーに付属されているサーバーを使用しても問題はありませんが、コーヒーの香りや風味が紅茶に移ってしまう可能性がありますので、別に1つ購入した方が良いでしょう。

 

紅茶専用でサーバーを購入する際の選び方ですが、Harioの「ジャンピングポット」もしくはTOJIKI TONYAの「耐熱ティーサーバー」がオススメです。

おいしい紅茶のための器具 Harioのジャンピングティーサーバーについて

Harioのジャンピングティーサーバーは、ジャンピングが起こりやすいように球体をしており、蓋には「茶漉し」が取り付けられています。

 

この茶漉し部分は、お手入れがしやすいようネジで固定されています。

 

なので、お手入れの際は、蓋に取り付けられたネジを取り外して、丸ごと洗浄することができます。

 

Harioのジャンピングティーサーバーは、紅茶が注ぎやすい注ぎ口となっており、あふれる心配がありません。

 

耐熱性ですので、沸かしたお湯を注いでも、蓋付きのまま電子レンジにかけても問題ないです。

 

カラーは、ホワイト・グリーン・レッドの3種類用意されており、サイズは350mlと500mlの2種類ありますので、お好みで購入すると良いでしょう。

おいしい紅茶のための器具 TOJIKI TONYAの耐熱ティーサーバーについて

TOJIKI TONYAの耐熱ティーサーバーはHarioとは違い、サーバーや茶漉し、そして蓋全てが耐熱ガラスで作られています。

 

そのため、電子レンジや、食器洗い器を使うことが可能です。

 

TOJIKI TONYAの耐熱ティーサーバーは、新潟県で、熟練の職人が1つ1つ手作業で製造している高品質のサーバーです。

 

ちなみに、別売りでキャンドルウォーマーも販売されています。

 

キャンドルのはんなりとした優しい炎によって、いつまでも冷めることなく温かい紅茶を味わうことが出来ます。

 

日本で製造されていますので、日本人の手にピッタリ馴染むよう調節されており、湯切れも完璧なので、気持ち良く紅茶が入れられるでしょう。

 

ただし、細かい茶葉を用いると「茶漉し」から流れ出てしまう可能性はあります。

 

なので、きめ細かい紅茶の茶葉を使用する場合は、別途「茶漉し」を用意した方が良いでしょう。

 

ティーサーバーはとても便利で魅力的ではありますが、やはり「香りや味わい」と言う部分では、ティーポットで入れる紅茶にはやや劣ります。

 

ですから、使い分けするのが一番良いでしょう。

 

いつでも気軽に紅茶を楽しみたい方はサーバーを、紅茶で優雅でリラックスした時間を過ごしたい方にはティーポットをオススメします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク